あなたとあなたの大切な人は
自分の命を自分で守れますか?

あなたとあなたの大切な人は
自分の命を自分で守れますか?
台風や豪雨による災害から、あなたとあなたの大切な人の命を守るためには、
身近な災害リスクを認識し、基本的な避難行動を理解しておく必要があります。
ぜひ、この教材で学んでいただき、周囲の人にも伝えてください。
監修 : 防災教育学会会長 諏訪 清二先生
あなたとあなたの大切な人は
自分の命を自分で守れますか?
あなたとあなたの大切な人は
自分の命を自分で守れますか?
台風や豪雨による災害から、あなたとあなたの大切な人の命を守るためには、
身近な災害リスクを認識し、基本的な避難行動を理解しておく必要があります。
ぜひ、この教材で学んでいただき、周囲の人にも伝えてください。
eラーニング教材なので、感染症拡大防止策を気にする必要はありません → 気軽に始めよう
学習教材(5つの動画)を視聴した方へ 〜実習教材1・2へ進もうか迷っていませんか〜 →
WEB会議をはじめて利用する方はこちらを参考にしてください → 「参加者向け」「企画・開催する方向け」
動画教材等をダウンロードして利用したい方 →こちら
5つの動画教材を視聴し、身近な災害リスク、
避難行動に係る基本的な知識を学びます。
ステップIから順番に以下の動画教材を選択し、視聴してください。※ふりがなを付し視聴時間の短縮を図る等、
内容を一部更新(令和2年9月)
eラーニング教材なので、感染症拡大防止策を気にする必要はありません → 気軽に始めよう
学習教材(5つの動画)を視聴した方へ 〜実習教材1・2へ進もうか迷っていませんか〜 →
WEB会議をはじめて利用する方はこちらを参考にしてください → 「参加者向け」「企画・開催する方向け」
※視聴が終了したら、上のボタンからアンケートに進んでください。
動画教材Ⅰ~Ⅴで視聴した内容を使って、実際に手を動かし、自宅の災害リスク、自分の避難行動を整理します。
作業の進め方、作業に必要な知識を解説する動画教材を視聴しながら、ワークシートに整理してください。
eラーニング教材なので、感染症拡大防止策を気にする必要はありません → 気軽に始めよう
WEB会議をはじめて利用する方はこちらを参考にしてください→ 「参加者向け」「企画・開催する方向け」
※ワークシートを作成したら、上のボタンからアンケートに進んでください。
作成したワークシートを持ち寄り、みんなで意見交換します。
ひとりで学習していると、思い込みによる誤解や有効な行動等に気付きにくい場合があります。 みんなで意見交換することにより、誤解や、より有効な行動に気づくことができます。
はじめてグループワークを行う方でも大丈夫です。 意見交換の進め方や気づきの視点など、解説資料を参考にすると、進め方のコツが掴めます。
グループワークの形は自由です。気軽にはじめましょう。
eラーニング教材なので、感染症拡大防止策を気にする必要はありません → 気軽に始めよう
WEB会議をはじめて利用する方はこちらを参考にしてください → 「参加者向け」「企画・開催する方向け」
※グループワークを実施したら、上のボタンからアンケートに進んでください。
※今後もより良い教材をお届けできるよう、
参考として情報提供頂くものです。
個人を特定するものではありません。
※今後もより良い教材をお届けできるよう、
参考として情報提供頂くものです。
個人を特定するものではありません。
※今後もより良い教材をお届けできるよう、
参考として情報提供頂くものです。
個人を特定するものではありません。
総務部企画課防災企画室
メールアドレス:jma_wxad@met.kishou.go.jp
電話 : 03-3212-8341(内線2361, 2362, 2363)
FAX : 03-3211-2032